疲れて外から帰るとほっとする、けれど朝には元気いっぱいでお出かけできる。
そんな暮らしを目指して試行錯誤の毎日です。

「暮らしを心地よく」をテーマに、日々のいろいろを綴ります。

《書いている人:こぼりえみ プロフィール》
大きくなったら学校の先生になりたい!」を叶えるため、横浜国立大学教育学部で教員免許を取るも、いろいろあって社会人第一歩はメーカー系パソコンインストラクターとなる。(“[パソコン]学校の先生”ということであながち夢から外れてはいない、気がする。)
その後、独立系パソコンスクールに転職、パソコン研修の会社を設立を経由し、某公益財団法人でITインフラサポートを請け負ったのを機に、職員となって某自治体の中小企業の経営支援や公営施設の管理運営などに従事する。
生まれて半世紀過ぎたころ、人生を考えるきっかけが立て続けに起き、一念発起して『デザインも施工もわかるリフォームプランナー』を目指して退職し、町田ひろ子アカデミー インテリアリフォーム科と都立城南職業能力開発センター マンション改修施工科に入学する。
2つの学校を卒業後、介護サービス会社のリフォーム部門で、主に高齢者住宅のバリアフリーなどに携わる。
現在は、暮らしを心地よくするお手伝い(片づけ・掃除・インテリア・リフォームの相談やセミナーなど)をしています。
[主な保有資格]
・小学校教諭1級、中学校教諭1級、高等学校教諭2級
・マイクロソフト認定トレーナー(Word、Excel、PowerPoint、Access)、ジャストシステム認定トレーナー、初級アドミニストレータ、情報セキュリティアドミニストレータ
・マンションリフォームマネージャー
・福祉住環境コーディネーター
・実家片づけ整理協会 実家片づけアドバイザー認定講師
・特定非営利活動法人ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2級